休診日:日曜・祝日
〒859-3214長崎県佐世保市権常寺1丁目10 -31
かわはら歯科では、患者さんをお待たせすることなくスムーズにご案内するために、事前予約制とさせていただいています。お電話にてご予約ください。
また、初診時はカウンセリングや検査を行うため、お時間1時間程度余裕を持ってご来院ください。診療当日は、次の持ち物をご持参ください。
※今飲んでいるお薬によっては、治療中に血が止まらなくなるなど、身体に大きく影響することがあります。服用しているお薬があれば、必ず上のどれかをご持参ください。
受付では保険証をスタッフにお渡しください。また、問診票へのご記入もお願いしています。ご記入くださった問診票の内容を確認しながら、お困りの症状や不安なこと、治療に関するご希望などをさらに詳しくうかがいます。 その他、気になることがございましたら、どのようなことでもお話しください。 *予約時間の15分前にご来院していただくと、スムーズにご案内できます。
レントゲン撮影・歯周検査・お口の中の視診など、さまざまな検査でお口の状態をしっかり調べます。 専用のカメラでお口の中を撮影し、説明の際に画像をお見せしたり、治療前後の記録として保存します。
検査で判明したお口の状態と今後の治療方針をご説明いたします。 当院では患者さんが納得された治療方針に沿って治療を進めていきます。 分からない事、不安なことがありましたらご遠慮なくお尋ねください。
初診時にひどく痛む場合は応急処置を行います。 この場合も処置内容をしっかりとご説明し、患者さんの同意を得てから処置を始めますのでご安心ください。
次回のご来院から治療を始めます。 私たちは「どうすればお口の健康が保てるか?」を患者さんと一緒に考えることが大事だと考えています。普段お使いの歯ブラシをお持ちください。 治療の過程において最初に正しいプラークコントロールを習得ができることが一番重要なのです。 治療中に気になることがありましたら、遠慮なくお尋ねください。 お口の状態によっては治療の回数、期間が長期になる場合もありますが、最後までしっかり治療を終えることが歯を長持ちさせる事につながります。
お口の健康を保つためには、治療したら終わりではなく、「予防」ケアが重要になります。 当院の定期検診では、歯科衛生士のチェックに加えて、歯科医師による最終チェックも行います。治療後に再発させないためにも、お口の健康状態のチェックとアドバイスを定期的に受けていただくことをおすすめしています。 むし歯や歯周病は毎日のセルフケアで予防ができますが、より効果的な予防ケアを行うためには、患者さんと歯科医院が手を携えて協力することが必要です。 私たちと一緒に歯とお口の健康を守っていきましょう。