痛みの少ない「必要最小限の治療」
私たちは健康な歯質が最大限残せるように考えます。一度削ってしまった歯は二度と元通りになることはなく、歯の寿命を縮めてしまいます。
治療を進めていくうえで、歯を削る・神経を抜く・歯を抜くことが必要最小限になるように常に心がけています。また、患者さんの負担にならないように、少しでも痛みの少ない処置ができるようスタッフ全員が徹底します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~18:00 | ● | ● | / | ● | ● | / |
休診日:日曜・祝日
〒859-3214
長崎県佐世保市権常寺1丁目10 -31
【かわはら歯科】は、長崎県佐世保市権常寺で、30年以上、地域の皆さんのお口の健康を守ってきました。
このたび、令和2年2月1日より川原 直樹が院長に就任いたしましたので、ご挨拶申し上げます。
先代院長の意志を継ぎ、これからも歯科医療を通じて地域貢献を目指すと伴に、今後は最先端の医療の提供にも取り組みたいと考えております。
当院では患者さんとのコミュニケーションを何よりも大切に、ご説明やカウンセリングに時間をかけ、納得していただいた上で治療を行うことを重視しています。
ご不明な点などがありましたら、ご遠慮なくお話しください。これからもさらに、地域に根差した歯科医院をめざしてまいります。
私たちは健康な歯質が最大限残せるように考えます。一度削ってしまった歯は二度と元通りになることはなく、歯の寿命を縮めてしまいます。
治療を進めていくうえで、歯を削る・神経を抜く・歯を抜くことが必要最小限になるように常に心がけています。また、患者さんの負担にならないように、少しでも痛みの少ない処置ができるようスタッフ全員が徹底します。
当院では患者さんに納得して治療を受けていただくため、治療前のコミュニケーションを非常に大切にしています。
たとえば言葉だけではイメージしにくい症状や治療については、モニター画面にお口の状態を映し出しながら、「ひと目で理解できる」説明を行います。また、お子さんにはまず歯科医院の雰囲気に慣れてもらうことから始め、少しずつ無理なく治療を受けていただいています。話しやすいリラックスした雰囲気を大切にしていますので、疑問やご希望などお気軽にお話しください。患者さんにとって最適だと考えられる治療方法をご提案いたします。
歯を失う主な原因は「歯周病」と「むし歯」です。とくに歯周病は全身疾患との関わりが指摘されており、病気のリスクを下げるためにも予防ケアは重要です。
また、いつまでもご自分の歯で食事や会話を楽しんでいただけるよう、当院では「予防」を中心とした診療に力を入れています。治療して終わり、ではなく患者さんにお口の状態を的確に知っていただくことで、末永く健康的な口内環境を維持していける診療を心がけています。
明るく清潔感のある待合室でくつろいでお過ごしいただけます。
お子さん連れの方も通いやすいよう、キッズルームを設置しました。
痛みを軽減し、身体への負担が少なくすむ電動麻酔器を導入しています。
高圧蒸気でウイルス・細菌をしっかり滅菌します。
名称 | かわはら歯科 |
---|---|
院長 | 川原 直樹 |
住所 | 〒859-3214 長崎県佐世保市権常寺1丁目10 -31 |
電話番号 | 0956-38-9570 |
URL | https://www.kawahara-dent.jp/ |
診療内容 | 歯科(むし歯・歯周病・入れ歯) /小児歯科 /歯科口腔外科 /歯ぎしり・食いしばり /予防・クリーニング /審美治療 ホワイトニング |
概要 | JR佐世保線・大村線「早岐駅」東口から徒歩3分、平日夜間は18時、土曜は12時30分まで診療の【かわはら歯科】です。駐車場4台分・キッズルーム・バリアフリー完備でリニューアルしました。わかりやすく丁寧な説明を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。 |